一般歯科診療│大阪梅田でマウスピース矯正を行なう歯医者「アモウデンタルクリニック」

各線梅田駅徒歩5分/土曜診療/女性医師在籍

一般歯科診療 GENERAL DENTISTRY

一般歯科診療 GENERAL DENTISTRY

当院では各種保険治療や、虫歯予防のための治療など、毎日の生活を支える歯を守るための治療をご用意しています。

虫歯治療

虫歯とは、口の中で繁殖した細菌が、食べカスなどの糖質を分解して酸を出し、この酸が歯を溶かして穴をあけてしまう現象のことをいいます。

虫歯の進行と治療方法

自覚症状のない初期虫歯なら、毎日の歯磨きなどで元に戻る(再石灰化する)ことが多いのですが、黒くなってきたら早めに治療を行なうことが大切です。早期発見・早期治療で痛みが大きくならずに済み、治療期間も短く済みます。 当院では、痛みが苦手な方のために痛みの少ない麻酔もご用意しております。

c0
CO(表面の脱灰)

歯が溶け始めた状態で、見た目ではほとんど虫歯とわかりません。毎日の歯磨きで進行しないようにしましょう。

c1
C1(初期虫歯)

歯の表面に穴があいた状態で、痛みはありませんが、レジン(プラスチック)などで治療が必要です。

c2
C2(中期虫歯)

表面のエナメル質の内部に細菌が達した状態で、冷たい物や甘い物がしみ始めます。インレー(削った部分を補う詰め物)やクラウン(大きく削った部分を覆う被せ物)などの治療が必要です。

c3
C3(後期虫歯)

細菌が神経にまで達しています。根管(神経や血管の入っている管)の治療を行ない、クラウンなどで修復します。

c4
C4(末期)

神経が壊死し、歯が大きく破壊され、歯根だけが残った状態です。ほとんどの場合、抜歯になります。 しかし、条件がそろえば再植や矯正的挺出、歯冠長延長術などで残せる場合があるので、ご相談ください。

歯周病治療

歯周病とは、磨き残した歯垢や歯石などが原因で、「歯と歯肉の隙間に細菌が入り込んで歯肉の腫れや出血を引き起こし、徐々に歯槽骨を溶かして、最終的には歯が抜け落ちてしまう」という恐ろしい病気です。自覚症状がないまま進行することから、「沈黙の病気」ともよばれています。
悪化してからでは、治療費用や期間がかかるので、日頃から定期検診やPMTCなどを行ない、歯周病予防に努めることが大切です。

歯周病の検査

まずは歯周病の検査を行ないます。歯周病の進行具合や菌の種類などを把握し、治療計画を立てていきます。

歯周病の検査
X線写真歯槽骨がどのくらい吸収されているかを確認します。
歯周ポケットの測定歯周ポケットの深さを確認します。
歯茎の出血歯周ポケット内の炎症、出血の有無を確認します。
噛み合わせ検査噛み合わせを確認します。噛み合わせが正しくないと、余計なところに力が加わり歯肉を痛め、その部分から歯周病を発症しやすくなります。

予防ケア

定期検診
定期検診

毎日欠かさず歯磨きをしていれば、虫歯や歯周病の心配はないと思っていませんか?
定期検診を受けておくことで、虫歯の発生を予防することが可能です。虫歯ができてから治療をするのではなく、虫歯にならないためのメンテナンスが重要です。
当院では自費診療の予防歯科、PMTCメンテナンスもご用意しております。

フッ素塗布
フッ素塗布

歯にフッ素を塗ることで、表面のエナメル質を守り、細菌の酸を作る働きを抑えます。また、初期虫歯を修復し、虫歯になりにくい強い歯を作ります。フッ素の効果を持続させるために、3~6ヵ月に1度受けることをお勧めします。

レーザー治療

レーザー治療

当院ではレーザー治療を行なっています。レーザー治療は多くの医科分野で使用されており、歯科分野では虫歯・口内炎・知覚過敏症・歯周病・色素沈着の除去・切開手術などの治療に有効です。
治療内容により別途費用がかかる場合もあります。

当院では炭酸ガス(CO2)レーザーを使用しています

炭酸ガスレーザー(10.6μm)は、組織への浸透性が他のレーザーに比べて最も低くなっています。組織の表層でエネルギーの吸収と発熱が起こり、組織の温度が上昇するので、痛みや不快な振動を感じることは少なく、軟組織の切開、止血、凝固、蒸散を行なうことができます。

当院では炭酸ガス(CO2)レーザーを使用しています

レーザー治療可能な症例

  • ● メラニン色素除去
  • ● 歯肉炎
  • ● 口内炎
  • ● 歯周炎の急性発作
  • ● 上唇小帯切除
  • ● 歯周炎への応用
  • ● 粘液腫
  • ● 歯肉膿瘍
  • ● 歯肉蒸散
  • ● 抜歯時の止血への応用
  • ● 歯肉弁切除
  • ● 歯肉除去
  • ● インプラント周囲への応用

小児歯科

お子さまの歯や顎の骨は大人に比べて軟らかいため、、虫歯がとても早く進行します。お子さまの将来のためにも、しっかりとしたデンタルケアを早期に行なうことが重要になります。年に数回定期検診へお越しいただき、お子さまのお口の中をチェックしてみてはいかがでしょうか?

上手な歯のみがきかた

1

歯の外側(ほお側)は、歯の根本に歯ブラシを当てて小さく前後に動かしながら磨く。

2

歯の内側(舌のある方)は、歯の内側に歯ブラシを当て、回しながら磨く。

3

前歯の内側は、歯ブラシを立てるようにして、歯肉から歯の先の方へ歯ブラシを引くようにして磨く。

4

歯の噛み合わせは、奥の方から前に向けてかき出すように磨く。

歯科口腔外科

歯科口腔外科の治療内容

  • ● 抜歯(親知らず、埋伏歯)
  • ● 顎関節症
  • ● 重度の歯周病(外科的処置を必要とする)
  • ● 全身の疾患による抜歯困難
  • ● 口腔内膿ほう摘出
  • ● インプラント治療 (インプラント治療の詳細はこちら
  • ● 口腔内のあらゆるトラブル

提携している大学病院との連携治療

必要な場合は、当院から設備の整った大学病院をご紹介します。
また、現在かかられている病院、担当医へのご紹介も行ないます。

提携している大学病院との連携治療